→ ドクターズチョイス NDシャンプー ←
100%オーガニック天然成分で安心!
有効成分ティーツリーオイルと亜鉛を贅沢に配合!
皮膚の赤みや湿疹、かさぶた、かゆみなどを引き起こす脂漏性皮膚炎。
頭皮にできるとパラパラと細かいフケが大量に落ちるため、不潔な印象を与えてしまいます。
そんな脂漏性皮膚炎は、「マラセチア」というカビの仲間(真菌)が増殖することが原因。
カビと聞くと、「もしかして感染するの?」と不安になってしまうひともいるでしょう。
確かに、同じようにカビの仲間による病気には水虫などがあり、そのイメージから感染すると思っている人も多いです。
しかし、脂漏性皮膚炎はヒトからヒトへ感染する可能性はほぼゼロなので安心してください。
脂漏性皮膚炎は感染症ではありません。
そもそも、脂漏性皮膚炎の原因であるマラセチアは、元々私たちの体内にいる常在菌。
誰でも持っている菌であり、それが皮脂の過剰分泌などをきっかけに増殖してしまうことで発症します。
脂漏性皮膚炎の場合、自らがきっかけを与えてしまっている、と考える方が自然ですよね。
マラセチア菌が皮脂を分解するときに「脂肪酸」という物質が作られるのですが、この脂肪酸が皮膚に刺激となり、炎症を起こしてしまいます。
脂肪酸による炎症がひどくなったものが、脂漏性皮膚炎。
マラセチアは皮脂腺や毛穴の中にいる菌なので、決して珍しいものではありません。
コメント