→ ドクターズチョイス NDシャンプー ←
100%オーガニック天然成分で安心!
有効成分ティーツリーオイルと亜鉛を贅沢に配合!
脂漏性皮膚炎と診断されたとき、処方される薬の成分に「ケトコナゾール」というものがあります。
ケトコナゾールは脂漏性皮膚炎の治療に効果的な成分ですが、どんな働きがあるのでしょうか。
ケトコナゾールがもたらす脂漏性皮膚炎への効果について、紹介します。
ケトコナゾールは抗真菌剤で、真菌を殺菌して増殖を防ぐ働きがあります。
真菌とは、いわゆるカビのこと。
脂漏性皮膚炎はマラセチア菌という真菌が増殖することで皮膚に炎症を起こしているので、治療するためにはマラセチア菌を除去しなくてはなりません。
ケトコナゾールは抗真菌作用がありますから、マラセチア菌を殺菌することができるのです。
その他にも、フケを除去する働きもあります。
脂漏性皮膚炎は頭皮にできやすいことから、ケトコナゾールが配合されたシャンプーもあります。
しかしケトコナゾールは医薬品であるため、日本ではケトコナゾールシャンプーは販売されていません。
正しく使わないと副作用の危険もあるので仕方がないですよね。
ケトコナゾールと同じような効果があり、なおかつ安全性も高いのがファンガソープEX。
ファンガソープEXは天然殺菌成分であるティーツリーオイルが配合されており、しっかりとマラセチア菌を除去することができますよ。
全身に使うこともできますし、ケトコナゾールシャンプーを個人輸入するより安心して使えるのではないでしょうか。